4Student
岩井担当科目
TODO
岩井将行
研究室紹介ページ (by hiro)
概要と研究テーマ
岩井研究室は, スマートフォンや環境センサにより人々の生活を支援し, 安心安全を保つ社会を目指しています.
経済的なコストと使い易さを考慮し, 高信頼, 省電力を実現した持続可能なシステムの構築を目指します.
またモビリティを利用した実空間計測のためのハード, 通信, ミドルウエア, アプリ, クラウドシステムを中心に具体的には以下の中から選択し研究を行います.
学部生も院生も在学中に学会や研究会にて筆頭著者の論文を発表します.
岩井研論文成果一覧
過去の修士の学生の研究テーマ一覧
- 気体センサを用いた集中力推定システム
- 作業員の危険察知を目的としたセンサジャケットと通知システム
- オープンデータ時代に向けたリアルタイム雨量データベース及びアクセス手法
- An Intellectual VR Training System using Direction Detectable Tags and RFID Matrix Reader
- ユーザ参加型センシングと SNS でユーザにより生成されるデータの解析・視覚化を行う Pub/Sub システム
- 屋外人流計測に向けた省電力無線センサーネットワークの提案と評価
- BLEとスマートフォンを用いた屋内位置測位およびその応用システム
- スマートジャケットのための複合センサによる状態推定システム
- ユーザ参加型都市環境センシングのための効率的巡回経路算出手法の提案と評価
- 360度パノラマ画像の自由視点閲覧システム
- 機械学習による実生活コンピューティングと学習方法自動化の提案
- 加速度センサを使った実フィールドで物の動きを検知する独立型センサネットワーク
- スマートフォンの気圧センサを用いた地下鉄のオンライン位置推定
- 湿度センサを用いた簡易的な発汗検知手法
テーマ一覧
- (人間)気体センサを用いた生活環境計測システム+BOT+スマート家電制御
- (人間)センサノードのマーケティング応用・知的空間創生
- (人間)RFIDアンテナ透明化とその応用システム, NFC, センサ, スマホを用いたMusic Composition
- (人間)センサを用いた生活支援コンピューティング, SNSを用いた非同期感動共有システム
- (人間)Kinect v2, 首振りカメラ, スマートフォン, 空間プロジェクション技術, ウエラブルデバイスを用いたサイネージ・人流計測
- (人間)車両CANデータと車載のスマートフォンを用いた運転者と車両状態推定
- (防災)高性能の水位センサ, 発電機能を搭載したWSNノード開発, 災害後情報共有システム
- (防災)NFCを用いた防災復興フィールドミュージアム, 復興ポイントラリー
- (防災)降雨実験施設での土砂崩れを事前検知するセンサデータ処理
- (防災)気象予測を用いた土砂災害地域のセンサネットワークのシミュレーション
- (都市)スマートフォン環境センシングとエラー検出・インセンティブモデルの研究
- (都市)AirealRobot, 水上観測ロボット, 屋外移動ロボットを用いた能動的環境計測
- (都市) Geotagを用いた人の流れ, 都市イベント検知技術
- (都市)無線センサネットワークを応用した空調自動制御や歩行者ナビゲーションシステム
応募条件
次のいずれか一つでも条件に当てはまる学生さん, 一つも当てはらまらなくてもやる気を重視します. 大学院進学, 学部卒希望などどちらでも問題ありません.
- AWS,GCP,Firebase,Cloud IoT Core,Hadoop,Docker,Heroku,OpenStack,vSphere Hypervisor+ESXi等のサーバ環境構築経験者, サーバ構成管理ツールAnsible,Chef, Puppetの経験者
- iOS,Electron,Node,Websocket,TypeScript,React,WebRTC, WebAPIServer,webpack,Python,GO,Angular,Android, Kotlin,Vue.js,Babel,stripe,Ruby on Rails開発経験者
- M5Stack, ESP32,RaspberryPI3/ZeroW, Sakura-IO,Arduino等 IoTデイバス開発経験者
- OpenCV, openFrameworks, google vision api,GStreamer, Kinectv2,パノラマ動画等による画像映像処理ソフト開発経験者
- Chrome Extensionの開発経験者
- FacebookAPI,TwitterAPI,Elasticsearch等を利用したビッグデータの可視化に関する経験者
- Pytho機械学習ライブラリ(Yolo/Tiny-yolo/Chainer/Keras,scikit-learn,Theano,Pylearn,Pyevolve,NuPIC,Pattern,Caffe)での開発経験者又は、
機械学習,パーティクルフィルタ,カルマンフィルタ,分類器,Spark,JupyterNotebookをなどを得意とする人
- 確率統計処理,行列理論,グラフ理論など情報数学が得意な人,大規模な時空間データ処理,大規模SQL最適化,Spark,JupyterLab,TensorFlow,matplotlibなどを用いた開発経験者
- CUDAなどGPGPUプログラミング,rtx20xx,Jetson nano,Sipeed Maix M1 Dock, 並列プログラミング経験者
- Adobe XDを使いこなせるひと, 最新のWEB Material Designを深く理解している人
- 信号処理,電子回路が得意な人,energy harvestingに興味がある人,秋月,千石,AITENDO,highletgo,fusion pcbなどの利用者又は通い詰めている人,おうちHackやNeopixel制御の実績
- MonoWireless,XBee,BLE,ESPr,Tocos,LazuriteなどのIoT無線通信デバイスを熟知しているひと
- Unity,Unreal Engine, twinmotion,photogrammetry, Open Frameworks,WEB GL,D3.js, ARKit, Mixed Reality Apps, HoloStudio,Kizuna Ai等を用いたAR,VR,MR,メディアアートの作成経験
- OpenCL, CUDAなどの並列GPUプログラム経験者
- Rhinoceros, AutoDesk123D, DesignSparkの経験者, 3Dプリンタやレーザ加工機でのオリジナル作品製作者
- vim, emacs, Git, SLACKが好きな人, 普段からlinuxのみで生活している人, MacOSをshellのみで生活している人
- 地理情報データベースを構築出来る人、GoogleMap API,Leaflet.js,Mapbox,OpenStreetMap APIなどを経験者
- オープンデータ、CoderDojo, growth hack,に関する活動実績があるひと
- インドア位置同定技術(SLAMやWifi-FingerPrinteing)、GNSS-RTKの経験があるひと
- 企業でプログラムのアルバイトを1ヶ月以上したことがあるひと
- 水位や水質, 土砂防災など河川や水防災に関する具体的な取り組みを行った事がある人
- 自身のドメインでLinuxサーバを運用している人
- 応用情報技術者試験以上の情報処理資格試験合格者
- 過去のACMプログラミングコンテストで1問以上正解実績がある人、競技プログラミングでの活動実績がある人、AtCoderのランキング保有者、Kaggler、Maker Faire Tokyoに過去出展経験がある人、起業家活動・ビジコンなどを行っているひと、何かを深く突き詰めて実績の既に残している人
- 何かにとがったことを深く突き詰めて行っている人
上記のいずれか当てはまる人の中で, 選考にあたっては本人の研究意欲,プログラミング能力、電子工作、サーバ構築実績、デザイン系ツールなどの選考にあたっては重視(院進学の有無は問いません。成績はプログラム系科目のみ参考にします。)
配属を希望の方へ
事前に自己紹介を含めてなるべく早目にメール等で連絡してください.
(iwai[@]im.dendai.ac.jp, 教員室内線2817, 研究室内線2844)私の面接可能日をメールで返信しますので予約して面談を受けてください.
予約無しで部屋を訪問しても構いません. 面接には普段つかっているシステムの開発環境, 実績等を持参してください.
できれば9月上旬に訪問してもらえると助かります. 一緒に厳しく, 楽しく, がんばりましょう!
面接では全プログラムの成績がわかるもの, 自分が書いたソースコードを見せてもらいます.
進路実績
- OBによる就職支援が手厚くあります. 大学院進学, 学部卒業に問わず行きたい企業に挑戦しましょう.
- 2018 院進1名(9/14時点), 他大院進3名
東京海上日動システムズ, 日本トータルシステム, freee, mixi, DTS, nifty, チームラボエンジニアリング, yahoo, JBCC, 株式会社CAC, 東京大学大学院, 明治大学大学院, 慶應義塾大学大学院
- 2017 院進5名 起業2名
CookPad, Pathee, 株式会社AMANO, Planck Units(起業), Yahoo, Tritrue, ゼロソフト, システムエグゼ, ソニーグローバルソリューションズ
- 2016 院進3名
リクルート, アクセンチュア, サイバーエイジェント, ニフティ, Wantedly, NTTデータ, パナソニック, TIS, 富士通, 毎日新聞, 海上自衛隊一般幹部候補生, シー・エス・イーPCIホールディングス, 日本証券テクノロジー, ライターム
- 2015 院進5名
三菱電機, gloops, ソフトクリエイトHD, キャノンアイテック, アドウェイズ, ピクシブ株, DMM.comラボ, RCソリューション, 株式会社ミッジシステム, BPS株式会社, 東京システムハウス株式会社
- 2014 院進5名
FBS, 双日システムズ, ドコモ・システムズ株式会社, 日本電気株式会社, 東邦システムサイエンス
- 2013 院進学2名
NTTデータ・フィナンシャルコア, エクサ, JBS, 東京システムハウス, 興和情報システム
- 2012以前
(東京大学) NTTドコモ, KDD, 大和総研, NTTデータ, NTT東, 楽天, 三菱総研, NEXCO東, 博報堂, サムソン電子(韓国), キーエンス, Ericsson, 産総研, 富士通
共同研究実績
- 株式会社リプロ
- フィグラ株式会社
- BPS株式会社
- 報映産業
- 東芝デザインセンター
- タカヤ株式会社
- 大船渡津波伝承館
研究室生活
- 個人個人の興味とスキルを重視した研究テーマ設定を最新の機材を準備して研究を行える体制を整えています. また, 国内学外の研究機関(東大瀬崎研究室, 慶應徳田研究室, 青山大学戸辺研究室, ドイツKIT Teco)や企業と協力のもとを築きながら研究に励んでいます.
- 特に卒論修論前に必ず海外発表や国内発表を行えるように研究を進めます. 研究の着眼点, 論文の論旨の立て方, 論文執筆方法, 文献のサーベイ方法などを身につけてもらいます. プログラムに関しては特別教材を準備し, 個別指導と先輩によるチュートリアルを行なって行きます. 研究ミーティングではゲストに国内外の最新の事例を発表してもらいディスカッションを行います.
- 他の大学とも電機大の卒業生とも交流なども積極的に行なっています. 科研費若手研究(A)が採択さたので, 研究室の学生は研究プロジェクトに参加してもらいます.
- 金曜日の午後定例のミーティングを行なっています. 研究室全体の発表会や, 研究グループ単位での研究活動を行う事で, 学生同士の研究の力も育成します. 他研究室のスポーツ大会やイベントも企画・参加していきます.
OBの声
【岩井研OB】pixiv
小さい頃からテキストサイト, MMORPG, おもしろフラッシュやニコニコ動画のようなネット発の文化に魅了され, 自然とWeb業界を志すようになりました.
そんなこの業界のトレンドは, ざっくりいうと「液晶を超える」ことです.
IoTと称される技術の台頭により, 私たちが楽しんだゲームをはじめとしたさまざまな表現が, すこしずつモニターの外に染み出してきています.
私たちが液晶を「超えた」とき, 情報やモノの価値はどう変わるのか. どこに傾いていくのか.
情報メディア学科や研究室の仲間ははそんな未来を本気で考えるクリエイター集団でした.
現在働いているpixivでも常に未来を本気で考えていく力を伸ばしていきたいとおもいます.
【岩井研OB】サイバーエージェント
私が研究室を選ぶ時期, 情報系の業界ではIoTというキーワードがトレンドでした.
その分野に興味を持ったことがきっかけで, 情報メディア学科の実空間コンピューティング研究室を希望しました.
配属後, 興味を持っていた分野に関する知識・技術を学ぶことができただけでなく, 様々な技術に触れる機会が多くあり, 充実した研究生活を送っています.
また, 研究室を通じて大手IT企業のインターンシップに参加させていただき,
そこで学んだことが就職先のサイバーエージェントへの採用試験に良い影響をもたらしたと感じています.
【岩井研OB】リクルート
研究室にあるスマートフォンやマイコン, センサ機器を使って, 自由なアイディアでものづくりができる環境だったこと.
そのものづくりが研究成果として発展させることができたことが情報メディア学科の特徴だとおもいます.
岩井研究室は, ソフトウェアの面だけではなくハードウェアもサポートしている研究室なので, ラジコンの制御などのロボット工学の研究も可能です.
そのおかげもあり, ロボットメカトロニクス科主催のIDCロボコン2015に出場することが出来たと言っても過言ではないと思っています.
また, 研究室と企業の連携で, アプリ開発, システム開発をしたことや, システム開発へのアルバイトの斡旋は, 自分の将来のキャリアを考える上で非常に役に立ちました.
情報メディア学科の学生は, プログラミングだけではなくアニメやボーカロイドなどのギーク趣味を持っている学生が集まっていることが何よりも心地よかったです.
リクルートでも研究室で培った力を生かしたいとおもいます.
【岩井研 情報メディア学専攻 大学院生進学学生】
研究室に入ってからはじめてArduinoやRaspberryPiといったマイコンボードに出会いIoT機器を自作して現実にあるデータを取得してコンピュータ上で表現したり,
逆にWeb上にあるデータをもとに現実で動くものを作る楽しさを知りました.
IoT機器と聞くと工学部的なイメージが強いですが, 実際には学科の講義で扱うWeb系の知識と, プログラミングの知識があれば誰でも作れる時代になっています.
講義で習得したしたスキルを講義だけで終わらせることなく, 自分が楽しいと思えることに使っていけると良いですね.
【岩井研OB】三菱電機
岩井研究室のいいところはとことん自由奔放なところです!
落ちこぼれだった自分の唯一のやりたいことだったセンシングをやれることから配属希望しました!
自分がやりたいことをとことんやれました. 勿論, 楽ではありません.
学課屈指の忙しさを誇りますがそれは自分がやりたいことをとことんやれる環境だったからこそ自らその忙しさに身を置いた結果です.
やりたいことを達成するために岩井研究室は投資を惜しみません.
やる気のある生徒にはとことん投資し, 優秀な仲間と共に自分一人ではたどり着けない成果を産み出せる研究室です.
自分はこの研究室でセンシングに挑み最後には研究の成果とともに第一希望の企業から内定を戴くことができました.
素晴らしい仲間と自主性を重んじたこの研究室は成せばなることを体感できる環境だと思います.